2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

心理学関係購入書籍リスト

記録として。順不同。 心理学事典(中島 義明編著) 心の臨床家のための精神医学ハンドブック(小此木 啓吾編著) 臨床心理学キーワード(坂野 雄二編著) 臨床心理学(坂野 雄二編著) イラストレート心理学入門(斉藤 勇著) 心理学(鹿取 広人編著) 今月…

朝日新聞 4/14の社説より「教育基本法 愛国を教える難しさ」「伊総選挙 接戦が見せた深い亀裂」

http://www.asahi.com/paper/editorial20060414.html「教育基本法 愛国を教える難しさ」 ●要約 与党内で一致しなかった教育基本法改正の「愛国心」をめぐる表現が「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する」で合意された。公明党が…

朝日新聞 4/13の社説より「リンチ殺人 警察の怠慢が裁かれた」「6者協議 北に吹く冷たい風」

http://www.asahi.com/paper/editorial20060413.html「リンチ殺人 警察の怠慢が裁かれた」 ●要約 栃木県で99年に起きたリンチ殺人事件の被害者両親が加害者と県を相手取って損害賠償を求めた裁判で、遺族の主張を全面的に認めた判決が下った。警察に何度も…

朝日新聞 4/12の社説より「めぐみさん 日韓の連携の時だ」「蛇の目判決 利益供与を認めた」

http://www.asahi.com/paper/editorial20060412.html「めぐみさん 日韓の連携の時だ」 ●要約 北朝鮮拉致被害者・横田めぐみさん北朝鮮での夫とされる人物が、実は韓国からの拉致被害者である可能性が高いことが判明した。北朝鮮のこれまでの横田さんの消息に…

キャリア、結婚、子ども、美……すべてを手に入れたい!今どき20代女子たち

仕事邁進女がモテる 「仕事前向き」が幸せへの近道(AERA:2006年3月20日号)昔で言う「バリキャリ」(えらく古いな)が最新のお化粧もしてファッション身にまとってる、そんなイメージだろうか。 今年に入り、通勤電車の中吊り広告に異変が起き…

朝日新聞 4/11の社説より「個人情報 悪乗り保護は許せぬ」「保護主義 米国の責任は大きい」

最初にこれを書く理由を少々。 ちょっと事情があってこれからしばらく新聞の社説を200字以内に要約しなければいけなくなった。基本的にeveryday。ただ要約するのも芸がないのでブログに載せ、ついでにコメント(と言うよりはおそらくつっこみ)もつけていこ…

興味のバトンをつなげるシート

キャリアガイダンス.netで小島貴子さんが紹介しているワークシート。高校生へのキャリア教育で使えるシートをこれから6回に亙って紹介してくれるという。その第一回。キャリアの専門家が届ける「未来発見ツール」「興味のバトンをつなげるシート」 高校生の…

「戦力化 それまで女性は 何だった」

お茶を運ぶうさぎさんのかわいいイラストにパンチの効いたタイトルの川柳が印象的なこの記事は、掲記エントリと同様PRESIDENT2006.5.1号の「自分を助ける人事の要諦」から。これはwebで読めるのでリンクを。ch.6 女性の戦力化 任せたら月間売り上げ1億円達成…

PRESIDENTでGoogle登場

PRESIDENT2006.5.1号の特集は「『できる上司』入門!」というだいたい半年に一度は組まれるものだが、その中にあった「自分を助ける人事の要諦」でGoogleが紹介されていた。「働きがいのある職場づくり」という記事。最近マスコミへの露出が少しずつ増えてき…

career news clip 20060411

取り急ぎクリップ。■労働政策研究報告書No.48『パートタイマーの組織化に関する労働組合の取組み』■労働政策レポートNo.5『多様な働き方とその政策課題について』■「パート活躍度診断サイト」を開設/21世紀職業財団■ジョブ・リターン制度を導入/首都高…

15歳から26歳まで2800名を追跡調査した「進路追跡調査」のその後

労働政策研究報告書No.51『現代日本人の視点別キャリア分析−日本社会の劇的な変化と労働者の生き方』(労働政策研究・研修機構)「進路追跡調査」とはこういうものらしい。 「進路追跡調査」は、「若年労働者の職業適応に関する追跡研究」(以下「進路追跡研…

転職するには、の基本集

転職活動 基本の「き」(リクナビNEXT)転職にまつわるQ&Aリンク集。初期情報収集に。

職務経歴書と面接の時のポイント

書類と面接が転職失敗・成功の分かれ道(@IT自分戦略研究所)社外の転職だけでなく、社内での公募等による応募でも基本は同じ。職務経歴書で最低限必要なのは 担当業務 各Task(プロジェクト) 上記の内容と期間、担当した役割、専門領域、専門技術、資格…

ビジネススーツの常識

転職活動にふさわしい服装・身だしなみ(@IT自分戦略研究所)転職の時だけでなく、常に意識してほしい。新人に笑われないように。 白い靴下は絶対やめて。あと、打合せにサンダルで出るのも。

新人教育の季節

4月になり、新入社員が来る季節となった。この時期は新人対策的な記事が増えてくる。新人が知らない会社の常識(@IT自分戦略研究所)例として 「デフォルト」「成果物」はIT業界独特の用語 電子メールの宛て名間違い、粗雑な内容 「予定に遅れるときに…

エニアグラムってホルモンバランスで決まるものだったのか

勉強不足でまったく知らなかったのだが、「9タイプ・コーチング――部下は9つの人格に分けられる」(安村明史著)によるとそういうことらしい。しかもそれとコーチングを組み合わせたメソッドを示している。ホルモンとエニアグラムとコーチングという三者の組…

立ち止まった時、何をよりどころに次の一歩を踏み出すか

@IT自分戦略研究所の連載コラム「ITエンジニアにも重要な心の健康」より。第25回 「この仕事でいいの?」を決めるもの現在の仕事に不満を覚えた時、不満の明確化 ↓ キャリアアンカーの気付き ↓ 脳の「刺激を求める本能」に基づき変化を与えうる方法を考え…

保存修復師というおしごと

エン・ジャパンの求人案内メールを見ていたら、こんな求人があるのを見つけた。 [http://ml2.en-japan.com/link/link.cgi?number=7176:title=[募集職種] 文化財の保存修復師 【未経験】] ※募集広告のため、リンク切れの際はご容赦を。 おもしろそう、とさっ…

再雇用と若年層、二種類の参考図書メモ

「育て上げネット」の工藤理事長のブログ「K's Note〜ニートなひとびと〜」で紹介されていた本がどちらも面白そうだったので、メモ。 紹介されていたのは「もう一度働く!55歳からの就職読本」(小島貴子・東海左由留著)と「キャリア教育と就業支援〜フリー…

「ウェブ進化論」の梅田さん、ワールドビジネスサテライトに出演

net

梅田さんblogで告知された通り、できるビジネスマンの必須アイテム・テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で生出演。 以下備忘録としてだらだらメモ。 - はてなの近藤さんインタビュー。 「公開しないデメリットより公開するデメリット。」スタジオ。 C…

4月1日施行の主な労働関係法律

law

こちらもメモ。 ▽労働審判法/個別労働関係紛争の増加に対応するため、「労働審判制度」を創設。地方裁判所に労働審判委員会を設置し、労働裁判官1名と専門的な知識経験を持つ労働審判員2名の審理により、迅速に紛争処理を行う。 http://www.kantei.go.jp/…

若年層は仕事の内容にこだわってるから失業してるって?

失業理由からみた失業構造の変容(内閣府 今週の指標 No.711:2006/04/03) 若年を中心に「希望する仕事がない」といった「条件にこだわらないが仕事がない」に比べて構造的な要因とみられる失業が高まり、平成11年と比較して失業構造が変容していることが伺…

企業の教育訓練についてのJILPT調査レポート

企業の行う教育訓練の効果及び民間教育訓練機関活用に関する研究結果(労働政策研究・研修機構:2006/04/05) 九十何ページに及ぶ資料。あとで読むためにとりあえずメモ。

仕事はやりたくないことから手を付けて、やりたいことをごほうびにしよう

またもJMMより。「成功者に何を学べるか」というお題への回答で、楽天証券経済研究所客員研究員の山崎元さんの回答が個人的に一番役立ちそうだと感じたのでご紹介。 成功者の共通要素は、「やりたいことから始めるのではなく、やるべきことを先にやる」とい…

フランスの若年層失業率20%超え。これじゃデモも起きるわけだ。

厚生労働省の調査レポートより。「2004〜2005年 海外情勢報告」について〜特集「諸外国における若年者雇用・能力開発対策」〜冒頭まとめられている調査のポイントは以下の通り。 ○ 早くから若年者雇用問題に直面してきた主要先進諸国(アメリカ、イギリス、…

1954年の人が考えた2004年のホームコンピュータの姿

etc

Computers of the Future(developer.*BLOGS:2004/12/01)入社式で紹介されたこの画像、あまりにインパクト強くてつい検索して探してしまった。「1954」「2004」「computer」でGoogleイメージ検索したら一発。さすが。この時代の人に日本の携帯見せたらひっ…

「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」

タイトルにした言葉は私の好きな言葉で、なおかつ物事が思うように進まない時に思い出して呪文のように唱えている言葉でもある。イライラする時は他人を変えようとしてやっきになっていることが多いからだ。 これにほとんど近いことが、wisdom連載のリンクア…

アメリカの就職事情

JMMで配信された米ラトガース大学講師・冷泉氏のレポート「「雇用と名誉」from 911/USAレポート」より。 日本とは違うアメリカの学生の就職事情が書かれていた。(最新号リンクはこちら。ただし更新されると内容は変わりますのであしからずご了承下さ…

キャリア/カウンセリング関連書籍購入記録

買いました。読むのはこれから。●「キャリアデザイン入門〈1〉基礎力編」 「キャリアデザイン入門〈2〉専門力編」大久保幸夫著 先日のエントリ「[http://d.hatena.ne.jp/yyamaguchi/20060317/p2:title=[career]新卒社員はまず目の前の激流下りに専念し、基礎…