2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ネイルサロンでリリー・フランキー人気を知る

etc

広尾に行きお手入れをしていただきながらネイリストのおねえさんと話をしていた時。芸能人ではどんな人が好きか、という話題でおねえさんが「私最近、リリー・フランキーなんですよ」と。 たしかに近著「東京タワー」が売れていて、特に男性たちの間で「号泣…

シャネル・秋の新色

購入してあったヴェルニ179「GOLD SHIMMER」。ちょうど午後都心に出ていたのでそのまま広尾に行き塗ってもらう。ピンクがかったゴールドがいかにも秋っぽくって、しばしうっとり。指へのなじみもいいし、これは売れそう。

あの人とこんな話(asahi.com)

「大人は学んだことを若い人に伝えているのか。」(株)メディア22世紀 代表取締役・天野賢さんのインタビュー。 天野さんは、自分が今日まで体験し、実行し、そして学んできたことを若い人に届く言葉にする努力を怠らない。例えば20歳で迷っている人に、5…

うつ病の早期発見のために

IT Proで始まった連載「ITエンジニア必須のうつ病予防と治療の知識」の第1回は「うつ病の増加は,IT業界から始まった」(要無料登録)。 IT業界はうつ病のリスクを高めるストレスフルな環境である、と前置きした後、早期発見のためのポイントをこのように書…

13歳のハローワーク公式サイト

10/5にオープンしていたのだが、紹介するのをすっかり失念していた。 13歳のハローワーク公式サイト あの本と同じ色調とイラストでWeb化されたものだ。 使い方としてはこちらを。 サイトの使い方 面白いのは「マップで探す」。同じジャンルの職業の類似度や…

Planned Happenstanceな人がここにもいる

「ヤマダタツヤの希望」(小鳥ピヨピヨ) 「もう○○歳だから」が口癖の方にぜひ全文読んでいただきたいエントリ。個人的に特に響いた部分を抜粋すると。 彼は「年齢制限」を突破します。 この年になったらこうならなきゃとか、この年になったらこうじゃダメと…

平成17年度「キャリア・コンサルタント全国大会」申込受付中

平成17年度「キャリア・コンサルタント全国大会」開催のご案内(中央能力開発協会・キャリア協議会) 開催概要は以下の通り。 ○開催日: 平成17年12月4日(日) 午前の部(10:00〓12:30) 午後の部(13:30〓16:30) ○会 場: 東京ビッグサイト 〒135-0063 …

少子化社会対策に関する子育て女性の意識調査(内閣府)

↓こちらの記事の元ネタ。 子育て支援は「お金」が重要 内閣府の意識調査(asahi.com:2005/10/09) 少子化対策、母親の7割「経済支援を」…内閣府調査(YOMIURI ON-LINE:2005/10/08)

人口減少時代のライフデザイン〓「個」を活かす社会へ〓(PDF)(ニッセイ基礎研究所 主任研究員 土堤内昭雄氏)

年齢・性別での制約を受けず、枠を超えたライフデザインができる社会にしていくことが重要だという主旨は理解。まだナナメ読みだが、ひっかかったポイントがひとつ。「若者の就職難や結婚難の背景に、コミュニケーション能力の低下がある」とのことだが、若…

ハプンスタンス・アプローチと成長の危機(リクルートワークス研究所)

スタンフォード大クランボルツ教授により提唱されているキャリア理論「Planned Happenstance Theory」をベースとしてまとめられたWorksのレポート。前後編と分かれており、前編は慶応義塾大学SFC研究所キャリアリソースラボラトリーのシンポジウム「ハプンス…

フランスの出生率が上がっている理由

企業側の努力を施策として進めていただくのはもちろんやぶさかではないが、最近少子化対策ネタを見る度「大きい会社に勤める人は恩恵に預かれるけど、そうじゃない多数の会社に勤める人や自営業者はどうすればいいんだろう」という違和感がどんどん大きくな…

仕事と育児が両立できる職場環境作りに係る民間企業の先導的取組についてのレポート(経済産業省)

正式名称は「平成16年度先導的分野戦略的情報化推進事業(仕事と育児が両立できる職場環境作りに係る民間企業のテレワーク等の先導的取組について)の調査報告書について」。pdfの報告書はこちら。 育児休業制度に関する課題として「育児休業取得に伴う3つ…

「人の話を聞く」こと

ちょっと前のid:naoyaさんのはてなダイアリーのエントリ「人の話をひたすら聞く」。ここには「話を聞く」ということの重要性と難しさがシンプルに書かれている。 中で紹介されていた「プログラマの心の健康」というコンテンツからの引用を孫引用すると。 と…

玄田有史さん新刊情報

「玄田ラヂオ」にて告知。題名は「働く過剰 大人のための若者読本」。10月24日発売。 目次を見るとこんな内容。これは買わねばならないだろうなあ。 (目次) まえがき 〓 働く若者に起こっていること 第一章 即戦力という幻想 第二章 データでみる働く若者の…

日本キャリアデザイン学会 2005年度大会

10月1日のみ出席。聴講したのは発表部会の「組織におけるキャリアデザイン(1)」「組織におけるキャリアデザイン(2)」ラウンドテーブル「企業におけるキャリア形成支援の役割と課題」。せっかくの場なので自分の専門外のところにも行ってみたかったが、…