2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

内科医は軽症うつ病にこう対応しているという記事

具体的な診療や投薬内容が書いてあって、軽症や仮面うつ病の診断がどんな風に進められているのか非常に参考になるので、メモ。【臨床講座】うつ病―内科医の私の経験(日経メディカル)※要無料会員登録 私の失敗!教訓は「深入りは禁物」(7/30) 問診で性格に…

私が(MBAではないけれど)社会人大学院に通うことにした10の理由

ayustetyさんの「MBA取得に10個も理由は無いけれど……」経由で知った中島聡さんのエントリ「私がMBAを取得することにした10の理由」に感化されて、私も改めて考えてみた。 心理学修士(うちのコースは厳密には「カウンセリング修士」だが)を持たずにカウンセ…

論理情動行動療法(REBT)のアルバート・エリス博士死去

The New York Times記事で第一報を知った。 Albert Ellis, Who Streamlined Freud, Dies at 93(The New York Times:2007/07/24) Dr. Ellis (he had a doctorate but not a medical degree) called his approach rational emotive behavior therapy, or R.…

協調の原則をはずれた会話と「言外の意味」

会話の裏に潜むあれこれ(認知科学者の視点:2007/01/15) 言語哲学者のポール・グライスは、会話が協調の原則というものに則って行われているとして、4つのルールを示している。 ● 量のルール:必要とされていることを語れ ● 質のルール:真実を語れ ● 関連…

河合隼雄さん逝去

脳梗塞で倒れられたのが昨年の8月17日。手術後入院され続けていましたが、とうとうお亡くなりに。もちろん直接お会いしたことはありませんが、なんだか心にぽっかり穴があいたような寂しさでいっぱいです。 心よりご冥福をお祈りいたします。元文化庁長官の…

「思い切り聴いてもらう」って今の世の中では贅沢なことかもしれない

なんとことを改めて思ったのが、読売新聞の下記記事。「聴かれリッチ」な世の中に(YOMIURI ONLINE:2007/06/28) 他人を傷付ける世の中の悲しい事件の多くは、自分の話が「聴かれていない寂しさ」が原因なのではないかと考えました。 と言ってるのは、【「…