college

筑波にスタバ

土曜のゼミに向けて準備しないといけない宿題があり、休日を使ってと思っていたのに、こういう時に限って小ネタを拾ってしまう。明らかに逃避なのはわかっているのだけれど。大学にスタバは必要か 筑波大でHOTな論争(MSN産経ニュース) 大学によると、減少…

「子供の頃からやってる受験戦争をいつまでも辞められない就職戦線」から抜け出すには

12月16日に開催されたRTCカンファレンス(体調不良でパネラー発表後途中退場したが)のパネラーで一番印象的だった岩瀬さんのブログ「ハーバード留学記 その後」。そこにあったエントリ「無駄な時間を過ごせ」で響いた言葉があったのでメモ。 最近になって、…

eラーニングをeラーニングで学ぶ大学院

「eラーニング」専門家育成…熊本大大学院(YOMIURI ONLINE:2006/12/13) この大学院は「教授システム学専攻」。9人の専任スタッフを抱え、高度なeラーニングの実践者養成を目指す。教材を企画し、作成するなどの「インストラクショナル・デザイン」(I…

大学の心理カウンセリング学科で何を学ぶのか 事例紹介

【就職力】目白大 心理カウンセリング学科(asahi.com:2006/10/18) この学科は、心の問題を広く理解し、援助や支援ができる人材の育成を目指す。実践を重視し、カリキュラムも1年次から臨床心理学概論などの専門科目の講義が始まり、2年次以降は、性格テ…

大学教育の効果とは、「学び習慣」を身につける効果

大学の勉強が実社会で何の役に立つのか、というのは、特に教養系の教科でよく言われることだと思うが、それについて取り上げているブログ記事を見つけた。大学での学びと会社の仕事の間(大学教育改革というお仕事:2006/08/18) 今月の『IDE現代の高等教…

近畿大学経営学部に「キャリア・マネジメント学科」設立

近畿大学経営学部、来春から「キャリア・マネジメント学科」を開設(日経プレスリリース:2006/07/28) 近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)では、現行の「経営学科キャリアマネジメントコース」を学科に昇格させ、2007年4月(平成19年度)から、日本…

就職サイト学歴スクリーニング論争(?)の元ネタ卒論が朝日の記事に

6/13の朝日新聞東京版夕刊「Let'sしごとのかたち」で掲載されていた。【就活雑報】「就活」題材に卒論執筆これはまぎれもなく、あの本田由紀さんの「もじれの日々」のエントリ「就職情報の大学間格差生成装置としての就職サイト」で一大論争を巻き起こしたア…