column

日本の企業社会の働き方そのものが長時間労働を生みやすくしている

とはJILPTの伊藤実統括研究員のコラムより。長時間労働と労働時間法制(労働政策研究・研修機構:2007/01/26) ところで、労働の専門家でない一般国民の何割が、「ホワイトカラー・エグゼンプション」制度と裁量労働制の違いを認識していたのであろうか。ほ…

職業検査ツールのその先

生真面目な若者とセレンディピティ(労働政策研究・研修機構研究統括研究員 松本純平:2006/03/17)大学のキャリア支援サービスで実施されるVPI職業興味検査の場で、職業名を電子辞書で調べてから答える大学生の姿があったという。「正しい」答を求めての行…

「わからない」という宙ぶらりんに耐えられる力

日経ベンチャー経営者クラブONLINE連載の辰巳渚さんのコラム「辰巳渚のニュースのツボ」は毎回楽しみに読んでいるが、今回の最新記事「 「わからない」という問題意識から導かれるシンプルな真実」も相変わらず示唆深く面白かった。 「ある20代前半の子が、…

幸せのかたちはひとつではない

昨年後半から何かにつけて取り沙汰され、とうとう国会の場にまで持ち込まれた格差論議。NV-CLUB ONLINEでの辰巳渚さんのコラム「『幸せ』を計る指標」が、格差論議にうんざりした気持ちと、そもそも格差って何なのか?という釈然としない疑問に対してすぱっ…