M2一学期の履修授業

記録がてら、M2一学期(4月〜6月)の履修授業メモ。

・月曜:7/8限(18:20〜21:00)
心理療法
昨年度までうちの学校にいらしたK井先生が非常勤講師としてご担当。
心理療法の概観と事例ディスカッションを行う予定。

#K井先生も執筆の一冊

こころを癒す音楽 (こころライブラリー)

こころを癒す音楽 (こころライブラリー)

・木曜:7/8限(18:20〜21:00)
生涯発達臨床心理学? O川先生

授業概要:人間の生涯的発達の中での老年期に焦点を当てる。「生まれてから死ぬまでの生涯発達の過程における老年期の位置づけとその心理的な意味」「加齢に伴い、身体機能、知的機能はどう変化していくのか」「また、そのことが日常生活上にどのような変化をもたらすのか」について、まず、概観していく。その上で、在宅の高齢者、老人施設の高齢者、認知症の症状を示す高齢者等、さまざまな事例について考察し、心理臨床的な理解、そして対応のありかたについて事例や実習を通して学んでいく。

目的・ねらい:老年期の一般的な心身の変化、日常生活に及ぼす影響について学ぶ。様々
な高齢者に対する個別の理解、対応のあり方について学ぶ。

日常意識することの少ない、と言うよりむしろ目を背けがちな「老い」(Aging)について学ぶ貴重な機会。

高齢者の「こころ」事典

高齢者の「こころ」事典

・土曜:4/5限(13:45〜16:25)
生涯発達臨床心理学? H口先生

授業概要:胎生期から思春期までの子どもの発達のプロセスをたどりながら,それぞれの時期に生じやすい心理臨床的問題を取り上げ,実態・生起メカニズム・アセスメント法・心理臨床的対応について論じる.
目的・ねらい:?子どもの発達の標準的な姿を押さえた上で,乳児期〜思春期までに生じる様々な心理・社会的不適応の具体的な様相についての理解を深めること.??を踏まえた上で,適切な心理臨床的支援のあり方についての知識を獲得すること.

子どものパーソナリティと社会性の発達―測定尺度つき

子どものパーソナリティと社会性の発達―測定尺度つき

7/8限(16:40〜19:35)
行動療法 T中先生

授業概要 :行動療法の基礎となる学習理論,その応用となる技法の紹介を行う。さらに認知行動療法への流れと治療の実際について概説する。

目的・ねらい: 行動療法について,理論に基づく基礎知識を身につける。その実際と応用について,事例をとおして把握する。