殺伐とする電車?

こちらも読売の記事から。

気配りし、座席譲り合い…電車のマナー(上)

神奈川県内の男性(66)は、5〜6人の男子高校生が、8人掛けの座席を“占拠”しているのを目にした。彼らはバッグを通路に放り出し、まるでわが物顔に大声で話し始めたという。

私がとても違和感を感じるのは、通路をはさんでグループで座り、その状態で向かい合わせで大声で会話をする学生たち。高校生以下に多い。初めてその光景に遭遇したときはびっくりした。その空間を他人が通るという発想はないのだろうか。

他人の迷惑、自覚して…電車のマナー(下)

 5月中旬、都内の会社員豊田晶子さん(58)はJR埼京線の混雑する車内で、あぜんとした。座っていた20歳代前半らしき女性が、流行の「ゆる巻きカール」をヘアアイロンで巻き始めたのだ。周囲の乗客が驚いて見ても、女性は平気な様子。豊田さんは「家でやるべきことでは。いくらなんでも場所をわきまえてほしい」と語る。

私は山手線でこれを見て驚いた。コードレスヘアアイロンをバッグに常備しているらしいが、その髪がものすごくバサバサだったのが印象的だった。そんなに傷んでる髪を巻いてどうする、と。

先日の朝日新聞の投書で、「人前の化粧は欧米では娼婦の客引きサイン」という内容のものがあった。マナーを呼びかけるより、こういうことをクチコミで女子高生に広げた方がよっぽど抑止力働きそうな気がする。

電車内で靴下履き替えられるのも確かに苦痛だけど、職場でつめ切りするのも個人的にはすごく気になる・・・。