HRM

PRESIDENT 2015年6.29号掲載の新潟・三幸製菓さんの採用方法は常識を疑う「オリジナル正攻法」

PRESIDENT 2015年6.29号は特集「1億貯まる生き方」の文字が大きく踊る表紙だが、実はここにとても興味深い記事があった。 P.134〜136に掲載されている「職場の心理学 [362]●井上佐保子 一流大学生に人気、地方中小企業の17種類採用法」だ。以前吉野のワーク…

住友スリーエムのメンタリングプログラム

HRM

住友スリーエム 気軽に学びあう風土を醸成、メンタリングプログラムを女性社員から全社へ拡大(IT pro:2007/04/16) 2002年は女性幹部候補生6名、2003年は全女性社員、2005年は女性社員全員と入社5年目までの男性社員、と対象を拡大してきている。公募制と…

「女性活用推進」の落とし穴

HRM

ここ最近「ダイバーシティ」特に「女性活用推進」についての各社の取り組みについてのレポートやインタビューを見るたびに、もやもやと感じていたものの正体が見えた気がする記事があった。ヒューマンキャピタルForum第三回研究会開催──これからのダイバーシ…

2007年問題に対する危機意識が一番高い業種は「電気・ガス・熱供給・水道業」、情報通信業は低い方から2番目

HRM

厚生労働省の「平成17年度 能力開発基本調査 結果概要」より。 もともとは社員の能力開発に関する調査なのだが、2007年問題は人材育成の問題と密接な関係があるため今回設問に入れられたと考えられる。で、結果概要を読んでいて驚いたのだが、2007年問題の発…

人的組織の成熟度に合ったITSS導入とは(@IT情報マネジメント)

HRM

(前編)ITSS導入は日本企業に何をもたらすのか? http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cstaff/complete/itss/01/01.html (後編)〓人的組織の成熟度モデル「People CMM」 http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cstaff/complete/itss/02/01.html People CMMは米国の…