2006-01-10から1日間の記事一覧

都会の退職者の余裕資産を地方と循環させる

地域活性化コンサルタント・上山さんへのインタビュー記事より。(朝日新聞) 高度成長期は勉強できる子供が東京の大学に行って、大企業に就職して税金を払い、それが交付税と公共事業で地方への仕送りとなった。ところが今は交付税も公共事業も減り、都会と…

ラベルをつけて安心。それでいいの?

名前をつけ分類するのが好きな日本人 社会を映すラベリング(asahi.be:2005/12/24) こちらも玄田ラヂオ経由。 山田教授の発言「日本の社会のあり方全般を問うているつもりなのに、当事者の問題にすり替えられてしまう。若者自身は社会の被害者に過ぎないの…

ドラゴン桜 桜木健二の受験生応援日記

掲記中央公論でも触れられているが、「ドラゴン桜」はたかがマンガの域をもはや超えた影響力を持ったコンテンツになっている。なにせ友人が臨床心理士試験を受験するのにあたり、まず「ドラゴン桜」で受験法を読んでから試験勉強を始めたと言うのだ。 その「…

中央公論2月号は大学特集

http://www.chuko.co.jp/koron/ 特集:大学の失墜 低迷する権威、進む就職予備校化 ◆大学転落物語 教養の砦から 若年失業者の収容所へ 対談 潮木守一 竹内 洋◆学生に「来ていただく」大学入試の始まり 中井浩一◆ルポ▼就職に強い大学の秘密を探る 小林哲夫◆大…